米国28日にGoogle I/O が開催されている。
ところでI/Oの意味はなんだろう。他の人のブログをまだ見ていないのでもしかしたら誰かが答えているかもしれない。
日本のGoogleでの打ち合わせでInput Outputでもあると言っていったが・・・
これは宣伝用語のADVERTISING INSERTIONORDER から来ているのかな。グーグルらしい言い方だ。
つまり、「技術者たちが自分を登録して宣伝や売り込むこと」ではないだろうか。
そして、UNIXは元々コマンドがパイプによってつながり処理を連携していけるので、そのコマンドのI/Oに技術者を比喩しているのではないだろうか。
このイベントそのものが、技術者の発掘とコミュニケーション作りを目的としていると思う。
普段何もしていないひとはこのイベントそのものに参加は心理的にし難いはず。
自分もブログを立ち上げていなかったら公式ブロガーの募集に応募は出来なかったはずだ。
オープンソースの活動に一企業がオフラインでの接触の場を提供しているということかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿