
satmap active10 というデバイスがある。
いわゆるフィールドガイドのような電子デバイスだ。
GPSと電子コンパスを内臓している。Gショック系のようなデザインだ。
ルートの標高、時間、距離、速度などを記録できるようだ。フィールドアスレチックして遊べるようだ。
SDメモリに記録した地図を使うようだ。場所によっては通信が困難なのだろう。
スキューバ・ダイビングのようにネットにダイブするブログ。 攻殻機動隊のような近未来の世界をめざす。(過去は教訓とする。) 衛星通信よりも海底ケーブルのほうが現実的なトラフィックを運ぶと考え海を広大なネットに例える。 クラウド・コンピューティングというよりは、大陸がグーグルならば、諸島や孤島もあるアース・コンピューティングと環境保護を大事にした世界感。
0 件のコメント:
コメントを投稿