2008年3月18日火曜日

めざすもの

今、自分が実現したいことは、Google Androidを搭載したHTC S710 (http://www.htc.com/www/product.aspx?id=568)スマートフォンのような端末でラジコン・プロポのアプリケーションを動かし、遠隔操作で二足歩行のアンドロイド(ロボット)を動かすこと。感覚的には、ビデオカメラを搭載したラジコン・ヘリコプターみたいなものかな。

もう一つは、携帯電話でICカード化された運転免許証などを認証してAndroid端末から公的なサービスなどへのアクセスを実現すること。

先は長そうだ。

今日は、voitでグーグルのブログを解説しようとしたが、既に取られていた。しかたがなく、関連するキーワードを追加してこのブログを開設した。ググってみて驚いた。Googleとは仲良くしようと思う。。。
このブログは、できるかぎりZaurusで作文することに決めた。 所有している2台のザウルスを活用しようと思う。

以前は、独自ドメインでホームページを開設していたが、光りへの移行時にIPアドレスが値上がったのでやめてしまった。しばらくドメインを放置していたので、間借りする方針に趣旨変えをした。自分でシステムを維持することはけっこう時間がかかるものだ。間借りは楽だ。

振り返ると、つい少し前にLinuxが誕生したと思ったら、もうAndroidが誕生したことが非常に嬉しいことに気づいた。またモチベーションが上がってきたことに感激した。タネンバウム教授とリーナスがOS論争でケンカしたのが懐かしい。今、マイクロカーネルとモノリシックカーネルの競争は、Apple iPhoneとGoogle Androidになった。Windoes NTもSolaris2.0も過去のものになってしまった。シンビアンOSもマイクロカーネルだ。

Windows Mobileは、フリーズしてしまうのでシンビアンを支持したいが、シンビアンにも痛い目にあったので、やっぱりLinux系パッケージを支持することにした。セキュリティは大事だ。。。TCG TPM/MTM対応環境は、Linux環境にはそろっている。マイクロソフトもセキュリティはソース公開が正解だと頷いてしまうこの頃だ。

セキュリティと言えばということで、ICカードに話を移すが、日本はFelicaが圧倒的に普及してしまったので、標準化されたTypeB非接触とFelicaを支持することにする。私の古い住民基本台帳ICカードは接触型のみ対応なので、とうに切れた公的個人の電子証明書の再取得時には取り直しにして非接触に環境を揃えようと決めた。

日本では、電子署名法があるのでタイミングをみて解説もしたいと考えている。誰も興味無いかな? 改正の動きが見えないので、何か情報を掴んだら書こうと思う。
Googleがナレッジマネジメント「knol」をやるみたいだが、実名ではなく、ペンネームで執筆できることを望む。自分の換金できるものは知識・経験・情報だろうと思っているのでknolには興味がある。このブログから同じペンネームのknolコンテンツをリンクさせたいと思う。

そんな話よりロボットのほうが、良いだろうから、本日の〆として、ホンダのアシモについて一言。ちょっと前にショーの準備を見学した時はクレーンでつっていたのが、今では自ら走れるのには感激の思いだ。日本のロボット技術にはもっともっと頑張って欲しいと切望する。いつかは、動かなくなった身体の部品を換えたくなるかもしれないから。

面白い時代になりそうだ。

0 件のコメント: